育児

新年おめでとうございます。おきゅう 生後7ヶ月を迎えました

新年おめでとうございます。
昨年は、6月に娘が産まれ、年の後半は初めての連続で、バタバタとした日々を過ごしました。

娘の誕生と同日に、このブログもスタートさせたわけですが、なんとか少しずつリズムを掴み始めたのかなぁ?と思っています。
(本当は、更新頻度をもっと増やしたいのですが)

今回は、生後6ヶ月からの1ヶ月にあった、「おきゅう生後7ヶ月の記録」です。

離乳食が始まりました

今のところ食べたのは

  • おかゆ
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • ほうれん草
  • 豆腐
  • ベビーせんべい(おやつ)

です。

どれも概ね食べてくれるのですが、鯛だけはお好みに召さないようです。
同じ用に?味の無い豆腐はよく食べるので、鯛のパサパサした食感が好きじゃ無いのかもしれません。

また、最初に用意したスプーンが大きかったのか、あまり食いつきが良くなかったのですが、スプーンを替えてからよく食べるようになりました。

最初の失敗?だったスプーンとセットで、スプーンのレビューは記事化したいと思います。

今は木の方が好みです。

離乳食の作り方については、わざわざこのブログで書く必要も無いと思いますので割愛しようと思います。

ファミリアに、ハーフバースデイの記念写真を撮りに行きました。

神戸にあるファミリア本店にて、ハーフバースデイの記念写真を撮りました。
店内にあるスタジオを事前にネットで予約し(有料)、当日は20分間そのスタジオをお借りして写真を撮ることが出来ます。

専属のカメラマンetcはいませんが、ファミリアのスタッフさんが撮影のお手伝い(着替えや家族写真を撮る際にシャッターを押してくれる)をしてくれます。

そして、目玉は後半の10分。部屋に等身大ファミちゃんが登場し、一緒に写真を撮る事が出来ます。

おきゅうの反応は「ファミちゃんが出てきたら、意味が分からず無反応or泣くだろう」と妻と事前に予想していましたが、まさかの大興奮&大喜びという。

頑張って連れて行った(&お金を払った)甲斐がありました。

初めて新幹線に乗って帰省しました。

年末年始の休みを利用して、私の実家に帰省しました。
クルマでの帰省も考えましたが、今回は時間を優先し新幹線を利用しました。

私は横浜の出身ですので、新幹線に乗るのは新大阪~新横浜の約2時間。
予想はしていましたが、おきゅうが飽きて大きな声を出してしまうため、30分以上は妻と交代でデッキに行く事になりました。

帰省については、準備やオムツ替えの台情報の事前リサーチetc色々書ける事があったため、細かい内容については記事を分けて記載しようと思います。

まとめ -今年もよろしくお願いします-

育児のペースも少しずつ掴めてきたので、2022年はもう少し更新の頻度を上げていけると思います。

そして、今年は引っ越しを考えているため、そちらも少しずつ進めて行く&進捗を記事化していく予定です。

本年も、どうぞよろしくお願い致します。

-育児
-

© 2023 PrettyQP.com Powered by AFFINGER5