育児

誕生後の手続き関係整理・まとめ

おたつです。

おきゅうが産まれて1日。初日の夜は病院側での管理となったようですが、泣く・ミルクを飲むという赤ちゃんがやるべき事は出来ていたとの事。

とりあえず、一安心です。

妻から、動画も送られてきました。泣き声が妙に高いのは気になりますがw、元気なら何よりです。

さて、おきゅうが産まれましたので、役所への手続きに行かなければなりません。改めてにはなりますが、自分への備忘録的な意味も込めて、やるべき事・必要なものを整理したいと思います。

赤ちゃんが産まれたらやること

出生届 (生後14日以内)

持ち物

  • 印鑑
  • 母子手帳
  • 出生証明書付の出生届。赤ちゃんが産まれた病院で貰う。
  • 身分証明書(おたつ)

健康保険証

自分の職場に、明日出社後要確認。

乳幼児等医療費助成 (健康保険証が届いてからすぐ)

持ち物

  • 健康保険証(おきゅうの名前入り)
  • 身分証明書(おたつ)

児童手当 (生後15日以内)

持ち物

  • 印鑑
  • 通帳
  • マイナンバーカードorマイナンバー通知カード (おたつ・妻 両方必要)
  • 身分証明書(おたつ)

まとめ

明日出勤したら、おきゅうを扶養に入れる手続き&健康保険証作成の手続きが必要です。

健康保険証が6/18迄に出来上がらなければ、出生届と乳幼児等医療費助成(おきゅうの保険証完成後)で、2回市役所に行かなければなりませんね。

-育児

© 2023 PrettyQP.com Powered by AFFINGER5